プランアンドプラン  
Plan&Planのホームページ Plan&Planお仕事受付 Plan&Planプロフィール Plan&Planお問い合わせ Summer 豆室礼
Plan&Planインテリアコレクション Plan&Plan豆室礼 Plan&Planデザイン集
 インテリアテクニック! 季節のインテリア 我が家の豆室礼   Plan&Planデ

夏越しの祓の豆室礼



Plan&Plan豆室礼 夏越の祓写真2


6月30日は 半年の節目の日

この日は「物忌みの日」とされ

身の不浄を払い清める

「夏越の祓(なごしのはらえ)」

という行事が行われます



茅草を束ねた大きな輪「茅の輪」が作られ

この輪を潜ると身が清められ

「疫病や罪が払われる」

とされています



神社の境内で見かけた事が

ある方も多いと思います



また 京都では「水無月」という 

「ういろう生地」に小豆をのせた和菓子が売り出され

「夏越の祓」

の頃に食べる習慣があります


これは 不浄を「水」で祓い清め

暑さの中で涼をとる意味から

「ういろう生地」を「氷」に見立てた

このお菓子を頂きました



小豆や鱗を模した三角形の形は

「無病厄除け」の願いが

託されているとも言われています



いずれにせよ

古来より 夏の暑さや湿度は

厄災を引き起こすとされ

「祓い清めの対象」

として考えられていたようです

Plan&Plan豆室礼 夏越の祓写真1

今回の豆室礼は・・

折り紙の「アジサイ」を添えたテーブルで

「水無月」を頂きます

お菓子は神戸大丸百貨店の

京菓子司 井津美屋さんで買いました

・・美味しかったです・・(*´Д`)



アジサイは 私の住む神戸市の「市花」で

神戸の街を見守る六甲山では

この時期 6月になると

あちらこちらに さまざまな色や形の

アジサイが咲き誇ります



このアジサイも

軒や病人の枕元に吊るしたり

半紙に包んでトイレの奥に置いたりして・・(^-^;

「厄除けの花」として用いられてきました



因みに「アジサイ」を「紫陽花」と書くのは

誤りだそうで・・

「紫陽花」は本来 ライラックではないか

言われています


平安時代

源順 という人が

誤用したのが始まりとか・・

江戸時代まで誤用に気付かなかったようです・・(^▽^;)


和紙・・・340円
水無月・・168円
   合計508円


参考文献:「植物ごよみ」
和ごよみと四季の暮らし(日本文芸社)
山本三千子氏のホームページと著書より参考にさせていただきました


←前ページ「雨とツバメ」 ・ TOP ・ 
次ページ「七夕」