プランアンドプラン  
Plan&Planのホームページ Plan&Planお仕事受付 Plan&Planプロフィール Plan&Planお問い合わせ Autumn 豆室礼
Plan&Planインテリアコレクション Plan&Plan豆室礼 Plan&Planデザイン集
 インテリアテクニック! 季節のインテリア 我が家の豆室礼   Plan&Planデザイン

お月見の豆室礼


Plan&Plan豆室礼 お月見の飾り写真1(9月)


本来「お月見」と言えば

新暦9月の十五夜 と 新暦10月の十三夜の

二つの月を愛でることを言いました


古の人々は、片方だけ見るのを

「片見月」と言って不吉とし

忌み嫌っていたそうです



ところで、お月見には

団子を供えますが

その他に秋の収穫物も供えます

地方によって十五夜には「里芋」を

十三夜には「栗」を供える風習から

十五夜のある9月は「芋名月」

十三夜のある10月は「栗名月」とも呼ばれています


これらの御供えと共に

欠かせないのが 薄(ススキ)

ススキは、「神の依り代」と考えられています

つまり・・・お月見のお供えは

「月の神がススキに宿り、捧げたお供え物を食す」

というイメージですね・・・

よって

ススキとお供えの団子や芋・栗は

月の見える所に 正面を月に向けて置く事が

基本なのだそうです。


供えたお供え物は、後で皆で頂きます


神様に捧げ、神様が食した物を

自分たちも食す(直会)

それは、とても大事な慣習として

今でも私たち日本人の文化の中に

引き継がれているのです

Plan&Plan豆室礼 お月見の飾り写真2(9月)

さて 今回の豆室礼は

二つの月「芋名月」「栗名月」を

イメージした飾りを壁に吊るしてみました

今回の費用は・・・和紙(台紙)25円
              黄色い特殊な紙(切紙)150円
     合計175円
※糸やのりは家にあるものを使いました。


参考文献:和のこよみ切り絵―二十四節気と年中行事を切る(誠文堂新光社)
和ごよみと四季の暮らし(日本文芸社)
山本三千子氏の室礼のホームページと著書より参考にさせていただきました


←前ページ「重陽の節句」 ・ TOP ・ 次ページ「神無月のお月様」→